1クラス4名の萌昇ゼミ
最も質問しやすい塾を追求し、岡山県内28教室を展開!
教室別記事
萌昇ゼミからのお知らせ(87)
東備地区
ネオポリス教室(820)
瀬戸教室(108)
和気教室(47)
日生教室(32)
高陽教室(52)
瀬戸高校部(39)
上道教室(449)
備前教室(7)
岡山地区
高島教室(40)
旭東教室(49)
京山教室(14)
桑田教室(7)
松浜教室(9)
津山・真庭地区
津山西教室(98)
津山東教室(214)
津山北陵教室(239)
津山中道教室(229)
勝央教室(166)
久世教室(159)
津山地区高校部(111)
津山中学教室(100)
笠岡・井原地区
笠岡駅前高校部(103)
笠岡東教室(84)
井原教室(49)
鴨方教室(68)
矢掛教室(8)
算数小僧(5)
合宿2015(34)
合宿2016(18)
合宿2017(9)
合宿2018(10)
インタビュー(22)
リレー2017(14)
リレー2018(6)
プロフィール
Author:萌昇ゼミ
≪1クラス4名の感動≫
萌昇ゼミWEBサイト
本部:086-201-2245
お問い合わせはこちら
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2019/02(35)
⇒2019/01(29)
⇒2018/12(38)
⇒2018/11(24)
⇒2018/10(21)
⇒2018/09(29)
⇒2018/08(30)
⇒2018/07(45)
⇒2018/06(57)
⇒2018/05(75)
⇒2018/04(55)
⇒2018/03(48)
⇒2018/02(33)
⇒2018/01(43)
⇒2017/12(26)
⇒2017/11(31)
⇒2017/10(29)
⇒2017/09(52)
⇒2017/08(41)
⇒2017/07(54)
⇒2017/06(43)
⇒2017/05(52)
⇒2017/04(30)
⇒2017/03(39)
⇒2017/02(46)
⇒2017/01(49)
⇒2016/12(36)
⇒2016/11(53)
⇒2016/10(47)
⇒2016/09(66)
⇒2016/08(61)
⇒2016/07(68)
⇒2016/06(63)
⇒2016/05(61)
⇒2016/04(62)
⇒2016/03(51)
⇒2016/02(34)
⇒2016/01(29)
⇒2015/12(24)
⇒2015/11(45)
⇒2015/10(46)
⇒2015/09(31)
⇒2015/08(76)
⇒2015/07(42)
⇒2015/06(76)
⇒2015/05(40)
⇒2015/04(48)
⇒2015/03(50)
⇒2015/02(52)
⇒2015/01(40)
⇒2014/12(44)
⇒2014/11(30)
⇒2014/10(29)
⇒2014/09(27)
⇒2014/08(17)
⇒2014/07(32)
⇒2014/06(34)
⇒2014/05(38)
⇒2014/04(37)
⇒2014/03(49)
⇒2014/02(40)
⇒2014/01(38)
⇒2013/12(50)
⇒2013/11(34)
⇒2013/10(41)
⇒2013/09(33)
⇒2013/08(19)
⇒2013/07(32)
⇒2013/06(57)
⇒2013/05(43)
⇒2013/04(48)
⇒2013/03(54)
⇒2013/02(39)
⇒2013/01(45)
⇒2012/12(58)
⇒2012/11(71)
⇒2012/10(60)
⇒2012/09(3)
⇒2012/08(5)
⇒2012/07(11)
⇒2012/06(14)
⇒2012/05(17)
⇒2012/04(19)
⇒2012/03(21)
⇒2012/02(26)
⇒2012/01(18)
⇒2011/10(1)
⇒2011/09(3)
⇒2011/07(2)
⇒2011/06(2)
⇒2011/05(3)
⇒2011/04(4)
⇒2011/03(5)
⇒2011/02(4)
⇒2011/01(4)
⇒2010/12(2)
01
≪│2019/02│≫
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最新記事
もしかしていい奴らなの? (02/23)
そう、まさに君らはアイドルなんだ。 (02/21)
県立特別入試内定日!! (02/21)
してほしくないこと (02/20)
超月 (02/19)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
カウンター
人気ブログランキング
受験ランキング
QRコード
上道教室の状況
萌昇のなんでも屋、キツナイです。
昨日7/9と本日7/10、上道教室の片づけをしてまいりました。
手の空いている講師総出で
なんとか教室を空っぽにするところまで来ましたが
再開までにはもう少し時間がかかりそうです。
改めてお知らせいたします。
みなさんの周りの被害は大丈夫ですか?
コンビニやスーパーでも、お弁当などを中心に品薄状態が続いていますね。
でも、私たちにはまだ家もあり、弁当が無くてもレトルトや冷凍食品もある。
幸せなことですよね。
キツナイは東京出身で、東北の大震災のときも関東にいたので
どうしても思い出してしまいます。
直接の被害はありませんでしたが、
食品も水も買えませんでした。ガソリンも売ってませんでした。
輪番停電と言って、地域ごとに交代で毎日数時間ずつ
該当のエリアすべてを停電にして電力を確保するため
町中で電気が一切使えない
そんな状態が何カ月も続きました。
そうでなくても、夜になると町中の明かりが少なくなり
自主的に電力をセーブする人が多く
それまで経験したことがないほどに暗くなりました。
日頃から当たり前のようにある日常が
すごく幸せなことなんだと
これほどまでに感じさせられる経験は滅多にないことですし
そうそうあっては困りますが
自分たちがどれだけぜいたくな暮らしをしているのか
どれだけ無駄を出してしまっているのか
普段の生活や考え方を改めて反省する良い機会、かもしれませんね。
関連記事
萌昇の合宿がく~る~っ!!
上道教室の状況
■■休塾のお知らせ
[2018/07/10 21:21]
|
萌昇ゼミからのお知らせ
|
|
ホーム
|
copyright © 2019 1クラス4名の萌昇ゼミ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad