整理整頓 @久世教室
久世教室の青木です。
昨日USBのキャップなくしました。
探せばどこかにあるのでしょうが。
どうして私は整理整頓ができないのでしょうか・・・
一般的に、机の上を整理整頓して学習(仕事)に臨むことがよしとされているようですね。
気になったので少し調べてみました。
整理整頓によって得られる効果は、
・効率が上がる
・忘れ物が減る
・ミスを防止する(これは学生には関係ないのかな)
だそうです。「確かに」と思うことばかり。
ただ、苦手なんですよね。整然とした空間が。
圧迫感というか、緊張感がうまれるというか(笑)
性格なんでしょうね。
そうは言っても職場や家庭は1人で成立するものではないので、
マジョリティーが過ごしやすい環境をつくっていかねばと反省しております・・・
時間作って挑戦してみます。
/////////////////////////////////
その流れで。
テレビで有識者にインタビューしている映像、
後ろに本や資料がどさっ!となっているのを見ると安心します。
ああ、彼もかと(笑)
ただし、私と彼らとの相違点は、
一介の勤め人ということと、あるジャンルの権威であるということ。
自分が片付けができない理由を正当化するために、
彼らの一部分だけ切り取って理屈を述べるのはダメですよね↓
とにかく、時間作って頑張ります!
//////////////////////////////////////
久世教室は、久世中学校、落合中学校ともにテスト期間ですが、
3年生が自習室を利用してくれるのはうれしいです。
おかげさまで座席が足りなくなったので、
以前のようにいつでもというわけにはいかなくなりましたが、
積極的に教室に来てくださいね。
久世中学校のIさんと、落合中のI君が来てくれていたので、
写真撮ってアップしようとしましたが・・・
メールの調子が悪いのでできませんでした。
また今度ね☆
昨日USBのキャップなくしました。
探せばどこかにあるのでしょうが。
どうして私は整理整頓ができないのでしょうか・・・
一般的に、机の上を整理整頓して学習(仕事)に臨むことがよしとされているようですね。
気になったので少し調べてみました。
整理整頓によって得られる効果は、
・効率が上がる
・忘れ物が減る
・ミスを防止する(これは学生には関係ないのかな)
だそうです。「確かに」と思うことばかり。
ただ、苦手なんですよね。整然とした空間が。
圧迫感というか、緊張感がうまれるというか(笑)
性格なんでしょうね。
そうは言っても職場や家庭は1人で成立するものではないので、
マジョリティーが過ごしやすい環境をつくっていかねばと反省しております・・・
時間作って挑戦してみます。
/////////////////////////////////
その流れで。
テレビで有識者にインタビューしている映像、
後ろに本や資料がどさっ!となっているのを見ると安心します。
ああ、彼もかと(笑)
ただし、私と彼らとの相違点は、
一介の勤め人ということと、あるジャンルの権威であるということ。
自分が片付けができない理由を正当化するために、
彼らの一部分だけ切り取って理屈を述べるのはダメですよね↓
とにかく、時間作って頑張ります!
//////////////////////////////////////
久世教室は、久世中学校、落合中学校ともにテスト期間ですが、
3年生が自習室を利用してくれるのはうれしいです。
おかげさまで座席が足りなくなったので、
以前のようにいつでもというわけにはいかなくなりましたが、
積極的に教室に来てくださいね。
久世中学校のIさんと、落合中のI君が来てくれていたので、
写真撮ってアップしようとしましたが・・・
メールの調子が悪いのでできませんでした。
また今度ね☆
- 関連記事
-
- ブログリレー「英語の学習法」 @久世教室
- 整理整頓 @久世教室
- 質量転化 @久世教室