1クラス4名の萌昇ゼミ
最も質問しやすい塾を追求し、岡山県内28教室を展開!
教室別記事
萌昇ゼミからのお知らせ(87)
東備地区
ネオポリス教室(817)
瀬戸教室(108)
和気教室(47)
日生教室(32)
高陽教室(52)
瀬戸高校部(39)
上道教室(448)
備前教室(7)
岡山地区
高島教室(40)
旭東教室(49)
京山教室(14)
桑田教室(7)
松浜教室(9)
津山・真庭地区
津山西教室(98)
津山東教室(214)
津山北陵教室(239)
津山中道教室(229)
勝央教室(166)
久世教室(159)
津山地区高校部(111)
津山中学教室(100)
笠岡・井原地区
笠岡駅前高校部(103)
笠岡東教室(84)
井原教室(49)
鴨方教室(68)
矢掛教室(8)
算数小僧(5)
合宿2015(34)
合宿2016(18)
合宿2017(9)
合宿2018(10)
インタビュー(22)
リレー2017(14)
リレー2018(6)
プロフィール
Author:萌昇ゼミ
≪1クラス4名の感動≫
萌昇ゼミWEBサイト
本部:086-201-2245
お問い合わせはこちら
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2019/02(31)
⇒2019/01(29)
⇒2018/12(38)
⇒2018/11(24)
⇒2018/10(21)
⇒2018/09(29)
⇒2018/08(30)
⇒2018/07(45)
⇒2018/06(57)
⇒2018/05(75)
⇒2018/04(55)
⇒2018/03(48)
⇒2018/02(33)
⇒2018/01(43)
⇒2017/12(26)
⇒2017/11(31)
⇒2017/10(29)
⇒2017/09(52)
⇒2017/08(41)
⇒2017/07(54)
⇒2017/06(43)
⇒2017/05(52)
⇒2017/04(30)
⇒2017/03(39)
⇒2017/02(46)
⇒2017/01(49)
⇒2016/12(36)
⇒2016/11(53)
⇒2016/10(47)
⇒2016/09(66)
⇒2016/08(61)
⇒2016/07(68)
⇒2016/06(63)
⇒2016/05(61)
⇒2016/04(62)
⇒2016/03(51)
⇒2016/02(34)
⇒2016/01(29)
⇒2015/12(24)
⇒2015/11(45)
⇒2015/10(46)
⇒2015/09(31)
⇒2015/08(76)
⇒2015/07(42)
⇒2015/06(76)
⇒2015/05(40)
⇒2015/04(48)
⇒2015/03(50)
⇒2015/02(52)
⇒2015/01(40)
⇒2014/12(44)
⇒2014/11(30)
⇒2014/10(29)
⇒2014/09(27)
⇒2014/08(17)
⇒2014/07(32)
⇒2014/06(34)
⇒2014/05(38)
⇒2014/04(37)
⇒2014/03(49)
⇒2014/02(40)
⇒2014/01(38)
⇒2013/12(50)
⇒2013/11(34)
⇒2013/10(41)
⇒2013/09(33)
⇒2013/08(19)
⇒2013/07(32)
⇒2013/06(57)
⇒2013/05(43)
⇒2013/04(48)
⇒2013/03(54)
⇒2013/02(39)
⇒2013/01(45)
⇒2012/12(58)
⇒2012/11(71)
⇒2012/10(60)
⇒2012/09(3)
⇒2012/08(5)
⇒2012/07(11)
⇒2012/06(14)
⇒2012/05(17)
⇒2012/04(19)
⇒2012/03(21)
⇒2012/02(26)
⇒2012/01(18)
⇒2011/10(1)
⇒2011/09(3)
⇒2011/07(2)
⇒2011/06(2)
⇒2011/05(3)
⇒2011/04(4)
⇒2011/03(5)
⇒2011/02(4)
⇒2011/01(4)
⇒2010/12(2)
09
≪│2018/10│≫
11
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最新記事
超月 (02/19)
嫌なことに向き合うこと (02/19)
桜が丘中学学年末テスト範囲発表!! (02/19)
尾崎の独り言 (02/18)
桜が丘中学にぴったり学年末テスト対策講座 (02/16)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
カウンター
人気ブログランキング
受験ランキング
QRコード
適性検査突破のために
こんばんは
津山中学教室の魚住です。
先ほどまで小6生の適性理系演習特訓の授業を行っていました。
特訓の成果もあってゼミっ子たちは小学生が苦手とする『割合』や『速さ』の問題にも対応できるようになりました。
みんなが苦手とする単元を早めに学習し、小学校で習う頃には受検レベルのものまで定着させる萌昇ゼミ独自のカリキュラムです。
さて、津山中学受検を考えている小6生の保護者・生徒のみなさんへお知らせです。
津山中学教室では10/13(土)より適性理系特訓クラスを増設します。
今まで自宅で受検勉強に励んでいたみなさん、算数・理科が苦手なみなさんにはぴったりの講座です。
津山中学適性検査まであと100日を切りました。
↑白飯先生が毎週作成している教室オリジナルのカレンダーです。来週の名言はビートたけしさんです。
適性検査を突破するにはさまざまな困難がありますが、少しでも受検生が安心して受検できるように私たちも全力で指導していきます。
興味を持たれた方はぜひお問い合わせください。
お問い合わせ先:0868-22-8773
こちらからもお申し込みができます。
津山中学教室 魚住
[2018/10/06 21:27]
|
津山中学教室
|
|
ホーム
|
copyright © 2019 1クラス4名の萌昇ゼミ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad