|
|
塩田のつらい週末
みなさんこんにちは。松浜教室の、塩田山葵でございます。
今、松浜の子たちの40分の理社国演習中が終わりました。 しゃべらずに黙々とやっていました。 ある一人の女の子が、「歴史の安土桃山時代が好き!」と言いました。興味をもってくれてる。いいことですね。 さて、今日から10月ですね。松浜のウェルカムボードも10月仕様に書き換えましたv(o゚∀゚o)v 10月にも入ったので、さずがに半袖1枚ではきついですね。松浜の子たちも、先週は半袖だったのに、今日はみんなモコモコの長袖を着ていてとても可愛らしいです。
さてさて、塩田は台風24号の影響でか(よくわかりませんが)、一昨日ごろから頭痛に襲われています。「気象病」というやつです。 わりとちょこちょこ頭痛にはなりますが、気象病の場合、頭痛薬がなかなか効きません。(でも、ないよりはマシ) しかも今回のはいつもよりひどくて、吐き気がプラスされ、さらにさらに発熱までしてしまいました。 土曜日、上道教室で藤原先生という萌昇のホープの先生から薬をいただきました。飲みはしたけど、あまり効かず…。 昨日の日曜日も頭痛は続き、吐き気と腹痛に見舞われ、トイレにこもり、熱にうなされ…。 今朝も前日と同じような症状でお店のトイレから出られず…。 昨日看病してもらっているときに、涙が溢れてきました。 体調悪い時って涙が出ますよね。なんでだろう。 そういえば、坂本先生も頭痛持ちで、頭痛になったらとてもひどいんですよ。(と、最近記事にしていましたね) 坂本先生からよく「頭痛い」と聞きます。 頭痛いと何もできないですよね。特に考える系のこと。
松浜の子たちは、体調不良とは無縁の元気な子たちばかりです。 うらやましい…! でも、元気が祟って、夜更かしとか、どこかに身体をぶつけたりとか、そんなことは厳禁だからね!!
|
|
塩田の夏、松浜の夏
みなさんこんにちは、松浜教室の塩田山葵でございます。
塩田のとても尊敬する秋山のりお先生が「うらじゃ」を見たという日記を書いておられましたね。 うらじゃを満喫したようで、とても楽しそうな日記でしたねえ。(うらやま~) 塩田はその日は岡山の別の場所におり、うらじゃは鑑賞しませんでした(汗)←岡山県民としての魂売ってるやないかい! 夜はそれこそうらじゃの会場付近に戻りましたが、結局鑑賞せず。 会場から風を伝って鳴り響いてきたささやかな祭りの音を聴くのみでした。 でも、なんか心がきゅんとしたのです。 遠くで聴こえる祭りの音。 心なしか祭りのあとの帰り道を思い出します。 熱気からだんだんと遠ざかり、祭りの音が小さくかすかになってゆく。 切なくて、でも心は満たされて。 来年もまた来たいなあ。 そんな想いがこみあげて。 心がぎゅっとなって。。。 祭りのあとの、あの憂いに満ちた充足感というのを好きな人ってたくさんいるように感じますね。
で、岡山県民失格だと思うのは、塩田がうらじゃに行かないだけでなく、 徳島の「阿波踊り」を観に行くからです(笑) 教科書にも載るような、日本三大祭りの中の一つ。 今回初参戦!!! また報告しますね(*・`ω´・)ゞ
さてさて、松浜教室では、積極的に自習室を活用してくれている子たちがいます! さっきまで男の子2人がいまして、ご飯食べてからまた来ると言って帰っていきました。 それに、今日出勤したとき、女の子Yちゃんがすでに待ちぼうけしていました。「なんか、ごめん!!!」← みんなみんな積極的で感動しますわ(*゚Q゚*) 宿題もあと少しで終わるらしいですしねん。 塩田は頑張る松浜の子たちが大好きです!!!
まだまだ夏はこれから! がんばっていきまっしょい!!
|
|
今すぐエアコンクリーニング!
みなさんこんにちは、福浜中学校・福南中学校の生徒さんを主に対象とした塾「萌昇ゼミ松浜教室」 の、塩田山葵でございますです( ̄^ ̄)ゞ
梅雨なので毎日ジメジメ嫌ですね。 雨の日はそこまで気温は上がりませんが、晴れた日にゃあ、とんでもない灼熱の太陽光を照り付けてくるこの頃。 エアコンなしではいられない! ってことで、今日もエアコンをつけて涼みながら授業をしました。
さて、エアコンで気になることといえば、「エアコン内部のカビや埃による肺炎」。 特に夏にこの症状が流行するので、「夏型過敏性肺炎」というらしいです。 5月~10月にかけて発症する肺炎は、まずこの「夏型過敏性肺炎」が疑われるそうです。 塩田はそれが怖すぎて、ついに先日、業者さんに「エアコンクリーニング」を頼みました。はじめはダスキンに問合せしましたが、なんと7月の中旬まで予約でいっぱいとのこと。7月まで待ってらんないので、個人でやっているっぽい業者さんに頼みました。
エアコンクリーニングって高いですね。相場はどこも10,000円~。諭吉1人と英世3人がすっ飛んでいきました…。 でもねちゃんとやってくださるんですよp(*^-^*)q 逆を言えば、10,000円未満の格安のエアコンクリーニングは疑ったほうがいいですよ。
所要時間はだいたい90分。 クリーニングが終わった後、クリーニング前の汚れと後の様子を比較した画像を見せてくださいました。それから、「これだけ汚れがたまっていたんだよ」というのを示す、汚水。 それらを突き付けられ、塩田は衝撃を受けました。こんな汚れを日々吸い込んでいたのかと思うと、恐ろしくて身悶えして、食欲もなくなります。
業者さんによると、エアコンクリーニングは「年に1回」の頻度で行うのが理想だそうです。 そして年間を通して定期的にやるのが、フィルター清掃。 フィルター清掃はド素人でもできるので自分でやるのがいいです。しかし、エアコンクリーニングはド素人では敵わないっぽいので業者さんに頼んだほうが断然良い! 今主流(?)の「内部クリーン機能」とやらは、「フィルター清掃」しかやってくれないんだそう。だから、カビや埃は普通のエアコンと同じ勢いでたまる。結局はエアコンクリーニングが必要なんだって! しかも、「内部クリーン機能」が付いているものは構造が複雑なので、エアコンクリーニングの際の費用も増し増しになるみたいですよΣ(´Д`lll)エエ!! どっちがいいのやら~って感じですね。。。
エアコンクリーニングがお済みでないみなさん! まだ間に合います! 必ずクリーニングしてもらってください!! 本当に真面目にやばいですよ、そのエアコン!!! 「善はハリーだ!」byルー大柴
|
|
松浜教室の生徒たち!
みなさんこんにちは。松浜教室の塩田山葵でございます。 好きな物は、チョコレートと女性アイドル(=゚ω゚)ノバレンタインのチョコレートは今から絶賛受付中! 「山葵」って何!?って思った方は→コチラを参照
最近、「シグナル 長期未解決事件捜査班」というドラマを観て、坂口健太郎にハマっています(笑) スラっと高身長で薄顔(塩顔とも)。塩田は今まで薄顔の人にはあまり惚れ込むということはなかったですが、坂口健太郎を見て薄顔も好きになりました! みなさん、坂口健太郎はすごく良いですよ!!
さてさて、新教室の松浜教室には現在5名の中2が元気に通ってくれています。 本日はそのうちの3名。元気に真面目に理社国40分演習を頑張っているところです! 休憩時間になると、学校の話などしてくれて楽しいです♪

萌昇ゼミ松浜教室は、主に福浜中学校と福南中学校の生徒さんをターゲットとした教室です。 福浜中、福南中に通われている生徒さん!! 塾をお探しではありませんか??? ここにとっておきの塾がありますよ!!! ハローズのすぐ横、 萌昇ゼミ松浜教室です!! 086-952-3978まで☆
|
|